ワンコの健康ブーム―アロマテラピー―
2010.06.29 11:50|チョコ日和|

Bach Flower Remedies
レスキュークリーム
レスキューレメディのクリームタイプです。
レスキューレメディの5種類のレメディにクラブアップルが清浄剤として加えられた、外用のクリームです。ラノリンなどの動物性油脂を全く含んでいません。皮膚にすり込むように塗って使います。怪我をしたり、湿疹や蕁麻疹ができたとき、自傷行為で毛をむしったしまった時など、こちらも害や副作用や習慣性がなく使えるものです。
●素材●
レメディ6種(クレマチス、チェリープラム、インパチエンス、ロックローズ、スターオブベツレヘム、クラブアップル)、浄水、、ステアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、キョウニン油、カカオ脂、グリセリン、パルミチン酸セチル、カプリリルグリコール、ステアリン酸PEG-100、フェノキシエタノール、カプリル酸グリセリル、ステアリン酸PEG-20、ベンジルアルコール
使った方の感想・・・
初、いまいち効果が分かりませんでした。
でも、先日首のあたりをやたらと掻いてものすご
く真っ赤になってたので塗ってあげると、うその
ように掻くのをやめました!!気にならなくなる
ようです。もちろん赤みも消えました。ただし、
舐めれちゃう場所だと効果半減のようです。
試しに私も、蚊に刺された時や顔にかゆみがある
時に塗ってみたらすぅ?としてかゆみがひきまし
た!
さらっとしてべとつかないし、案外使いやすいで
す。

グリーンドッグ厳選
フローラルウォーター・ラベンダー
フローラルウォーターとは、芳香蒸留水のこと。
水蒸気蒸留水あるいは、水蒸留の過程で精油を抽出する際に精油とともに副次的に得られる、アロマテラピー用凝縮水です。
<贅沢に使えて安心>
フローラルウォーターは、微量の精油成分を含みますが、精油よりも作用が穏やかなことから、パートナーはもちろん、乳幼児にも安心して楽しくお使いいただけます。刺激が少なく幅広い用途に使用できるので、安心して天然の香りを楽しんでください。
<ラベンダーでリラックス>
緊張感、ストレス、不安などを和らげ、気分を穏やかにしてくれるラベンダーは、夜寝る前やリラックスタイムに。フローラルで最もポピュラーな香りです。
芳香蒸留水のこと。植物材料の水蒸気蒸留あるいは、水蒸留の過程で副次的に生産される、アロマテラピー用凝縮水のことです。精油よりも作用が穏やかなことから、パートナーや乳幼児でも安心して楽しく使うことができます。
ラベンダーのフローラルな香りで、パートナーはもちろん、オーナー様のリラックスタイムにもオススメです。
素材 ラベンダー水
原産国 フランス
備考 フローラルウォーター・ラベンダーは防腐剤が一切使われておりません。
蒸留水の為、菌による劣化が早い素材です。
開封後はしっかりとフタをして、冷蔵庫で保管の上、早めにご使用ください。
【フローラルウォーターシリーズの防腐剤について】
原料そのものが持つ殺菌力などに合わせて、防腐剤の配合量を調節しております。
花がくれた恵みを惜しみなく、贅沢に使えるフローラルウォーター
パートナーは靴を履いていないので、夏のアスファルトや冬の乾燥など、外因的なダメージを直接受けてしまいます。また、湿疹や虫刺され、傷あとのケアなどにもオススメの自家製クリームを作ってケアしてあげましょう!
ワンコのアロマトリートメント
アロママッサージクリームの作り方
肉球にもみもみ?
レスキュークリームをチューブから約5mmだす + フローラルウォーター・ラベンダー1滴
※たくさんの量を作って保存しておきたい場合は、遮光性のあるクリーム容器などをお使いください。(その際は、冷暗所で保存し、早めにお使いください)
ワンコの香り選び・・・
精油をティッシュやコットンなどに1滴たらして、パートナーに匂わせてみましょう。
パートナーが興味を持ってクンクン匂う場合は、好きな香りの場合が多いです。
逆に、過度によだれをたらす、くしゃみをする、床などに身体をこすりつける、顔をそむけるなどの行動が見られた場合は、パートナーの拒否反応ですので、使用を中止しましょう。
精油を使うときは、できるだけ良い経験、楽しい経験とその香りを関連づけることが大切です。そうすることで、“その香りがあるときは、楽しいとき”とパートナー自身が覚えます。
※ 猫は身体の構造上、中毒を起こしてしまう可能性があります。猫へのアロマテラピーはオススメしていません。