fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Google自動翻訳

最新記事

プロフィール

あいこ

Author:あいこ
はじめまして。
人の3倍濃い人生を
人の倍の時間をかけて
のんびりゆっくりと自分の糧に。

保育士・大手アパレル販売・大手ホテル勤務・大手キャリア促進営業部・看護士・・・各社員2~3年を経て
とうとう大学へ舞い戻ってまいりました。

やはり、好きなことからは逃げられそうになさそうです。

一人暮らし・社会人経験は10年以上。
キャリア組を捨て、玉の輿の結婚を白紙にし、
30歳直前にして単身京都で学生生活。

10歳差の集合地帯。
さてはて。自分のために、頑張りますヨ~。

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログリンク

京都ROM

会社リンク

     

     

クックパッド
Cpicon *..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ! Cpicon *:..おウチでキャラメルポップコーン* Cpicon 和風豚丼!

愛用画材?絵の具編?

2010.06.26 02:48|クラフト~絵

いつもの画材道具です。



私は、風景画にイラストを組み合わせたりするので

風景や植物は→透明水彩固形・広い範囲は絵の具

イラストは油色鉛筆または不透明水彩にしてます。







このホルベインの漆塗りアーチストバンカラー24色は

最近でたホルベインの新しい顔料。

小さな固形だけども、

かなり濃厚な顔料なので、

少しの筆なじみでシッカリ発色します。



固形絵の具のなかなか薄つき!っていうイララ感から開放(笑)

透明感を綺麗に出したいので、透明水彩はこれが好きです。















逆に、アクリルっぽいぺったりのは

不透明ケーキカラーで気軽に使ってます♪





あとは、よく使う色は

チューブで♪

こげ茶系と山吹系、コバルト系にグレーとマゼンタがあれば

もうなんでもOK(笑)





色がたくさんあると迷うから使いにくいって言われるらしいけど

私は逆にたくさんあるほうが書きやすいですねー・





迷うことが基本ないので、ポンポンポン・・・と頭より先に手が伸びます。

なので、イメージが降ってきたら、勝手に動きますね。

そのため、逆にたくさん選択肢があるほうが、イメージが豊富に降ってくるんです☆



同じ緑でも、絵の具を買うときには、セピアが混ざった時の緑を使ってる自分、マリンブルーをちょいがけしたときの自分・・・って未だ描いてもない作品を描いてる自分が移るから、ポンポンポンっとこれいるいらないって選んじゃいます。



そういうときに一度休憩を挟むと迷うけど(笑)



























↑コレ、好きな筆洗い?



きれいでしょ♪



油絵の具にも使えます☆

















そsて、パレットはもちろん♪

日本画用の梅小鉢♪



これが使いやすいのですー>v<




[ PR ]

コメント

非公開コメント