愛用画材?絵の具編?
2010.06.26 02:48|クラフト~絵|
いつもの画材道具です。
私は、風景画にイラストを組み合わせたりするので
風景や植物は→透明水彩固形・広い範囲は絵の具
イラストは油色鉛筆または不透明水彩にしてます。

このホルベインの漆塗りアーチストバンカラー24色は
最近でたホルベインの新しい顔料。
小さな固形だけども、
かなり濃厚な顔料なので、
少しの筆なじみでシッカリ発色します。
固形絵の具のなかなか薄つき!っていうイララ感から開放(笑)
透明感を綺麗に出したいので、透明水彩はこれが好きです。

逆に、アクリルっぽいぺったりのは
不透明ケーキカラーで気軽に使ってます♪
あとは、よく使う色は
チューブで♪
こげ茶系と山吹系、コバルト系にグレーとマゼンタがあれば
もうなんでもOK(笑)
色がたくさんあると迷うから使いにくいって言われるらしいけど
私は逆にたくさんあるほうが書きやすいですねー・
迷うことが基本ないので、ポンポンポン・・・と頭より先に手が伸びます。
なので、イメージが降ってきたら、勝手に動きますね。
そのため、逆にたくさん選択肢があるほうが、イメージが豊富に降ってくるんです☆
同じ緑でも、絵の具を買うときには、セピアが混ざった時の緑を使ってる自分、マリンブルーをちょいがけしたときの自分・・・って未だ描いてもない作品を描いてる自分が移るから、ポンポンポンっとこれいるいらないって選んじゃいます。
そういうときに一度休憩を挟むと迷うけど(笑)



きれいでしょ♪
油絵の具にも使えます☆

そsて、パレットはもちろん♪
日本画用の梅小鉢♪
これが使いやすいのですー>v<