fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Google自動翻訳

最新記事

プロフィール

あいこ

Author:あいこ
はじめまして。
人の3倍濃い人生を
人の倍の時間をかけて
のんびりゆっくりと自分の糧に。

保育士・大手アパレル販売・大手ホテル勤務・大手キャリア促進営業部・看護士・・・各社員2~3年を経て
とうとう大学へ舞い戻ってまいりました。

やはり、好きなことからは逃げられそうになさそうです。

一人暮らし・社会人経験は10年以上。
キャリア組を捨て、玉の輿の結婚を白紙にし、
30歳直前にして単身京都で学生生活。

10歳差の集合地帯。
さてはて。自分のために、頑張りますヨ~。

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログリンク

京都ROM

会社リンク

     

     

クックパッド
Cpicon *..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ! Cpicon *:..おウチでキャラメルポップコーン* Cpicon 和風豚丼!

小旅行?食べ物編?

2010.03.28 17:56|旅日和





小旅行?田沢湖?ヨリ



さてさて、岩手にきてビックリしたのが、







そう。食べ物の違いっていうの??





味が濃いんだって!





おでんとか、



西日本は薄いから、



おでんのスープってコンビニとかで売ってて、

そのままそれだけ学生のころは飲んでました。





おでん+ゴハンもあるけど、基本おでんはおでんだけでも充分だもん。



おでんのスープって、きれいな澄んだ色デショ???





岩手?東北って、「黒」いんだって!







写真はまだ薄いほうらしいけど、



それでも濃いっていうか、みりんが多いくて、甘濃いってカンジ。



大根とか、西では「大根」って感じだもん。

透き通ってるもん。



これはね、一回干してあるらしいけど、やわらかくて、甘かった?。



それに、びっくりしたのが、「こんにゃく」!





こんにゃく???って思った(笑)





だって、白い んだよ-??





こんにゃくって普通灰色で、ブツブツで、ザラザラで硬いよね??





はんぺんっていうか、コラーゲンのかたまりみたいな白いこんにゃくだったの。



右下のね?。





スーパーでも、白いのってあまり見たこと・・・・てか記憶ないよ?!





しらたきならわかるけど。。。







それに 「さつまあげ」 って何!?





調べたら、魚のすりみらしいけど、



「さつまあげ」 って聞いたら、普通「サツマイモの揚げたもの」かと・・・





つまり、「じゃこ天」 のことらしいけど、



じゃこ天はジャリジャリしてるけど、



コッチの「さつまあげ」はさらっとしてた!





「もち巾」もないんだって!



私はあまり「おもち巾着」はすきじゃないけど、

スーパーとかでも常連おでんの具だよ???





西での「ごぼう天」は、ちくわの中にゴボウがはいっているけど、

東では、その「さつまあげ」にゴボウが入っているんだって・・・。



「すじ肉」もないんだって!



子供の頃はスキだったよ?。





西っていうか、私のなかでのおでんの具って、

記憶にある限り、



●卵

●大根

●こんにゃく(灰色の)

●牛肉のすじの串

●ごぼう天

●もち巾着

●タコ足(コンビニのみ)

●がんもどき

●ちくわぶ

●つみれ・・・




くらいだよねぇ・・・。



やっぱり、東と西では、それぞれにしか入れないモノがあるんだね?★



おもしろいね★









はちみつやさんっていうケーキ屋さんのシュークリーム。



すごい行列だった。



添加物なくて、砂糖のかわりにはちみつ使用。



レンゲっぽいはちみつの味かな???



アカシアじゃなかった★



牛乳味の強いクリームでサッパリしてた★



七織お気に入りの「ハスシュー」とはまた違ったあっさり味だね♪



レモンクリームにしたら、もっとおいしくなりそうな味でした☆





[ PR ]

コメント

非公開コメント