話題に出して使える雑学?生き物編?
2010.01.12 03:59|日記雑記|
見つけた!
使える雑学?生き物編?


★クマの親離れの方法★

親グマは2年間、生活の全てをコグマに教えます。
そして、コグマを木に登らせます。
そのすきに、そっと消えます。
コグマが空腹になり、木からおりると自立スタート。
なんだか寂しいお別れデス・・・。

そういえば、ハチミツは1歳未満に食べさせちゃいけないのだよ?。
理由は・・・食中毒の可能性があるのです。
自然のもののハチミツは、「ボツリヌス菌」という細菌がハイっている場合があります。
一切未満の乳幼児の腸は、まだ未発達なので、この菌が発芽しちゃう可能性が高く、
神経麻痺を起こすことがあるので絶対ダメです。
子供の頃はきらいだったハチミツですが
nzに留学していたオウチで、蜜蜂を育ててたので
純はちみつはおいしかった♪
今は、スイスのネクタフローのアカシアはそのままなめれる♪
紅茶にすりおろし生姜とそのはちみつをいれて飲むのがすき♪
●「一匹狼」にご注意を(笑)●

「俺、一匹狼だったから」
なぁんて気取って言ってる人、いませんか?
かっこよく聞こえるかもしれないけど・・・
実は。。。
狼は群れで生活します。
その群れから離れてしまった=はぐれてしまった一匹狼は
強くてたくましい?・・・いぇいぇ、真逆です。
一匹では狩の成功率も悪く、
お腹がすき、人里におりてきて
ごみをあさっちゃう「ホームレス狼」になる場合がほとんどだそう・・・。