fc2ブログ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Google自動翻訳

最新記事

プロフィール

あいこ

Author:あいこ
はじめまして。
人の3倍濃い人生を
人の倍の時間をかけて
のんびりゆっくりと自分の糧に。

保育士・大手アパレル販売・大手ホテル勤務・大手キャリア促進営業部・看護士・・・各社員2~3年を経て
とうとう大学へ舞い戻ってまいりました。

やはり、好きなことからは逃げられそうになさそうです。

一人暮らし・社会人経験は10年以上。
キャリア組を捨て、玉の輿の結婚を白紙にし、
30歳直前にして単身京都で学生生活。

10歳差の集合地帯。
さてはて。自分のために、頑張りますヨ~。

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログリンク

京都ROM

会社リンク

     

     

クックパッド
Cpicon *..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ! Cpicon *:..おウチでキャラメルポップコーン* Cpicon 和風豚丼!

話題に出して使える雑学?生活編?

2010.01.12 03:46|日記雑記

見つけた♪





面白雑学♪



















?生活編?





●じゃんけんの必勝法●











高確率でじゃんけんに勝つ手法





それは、人間のクセで、「同じ手を続けて出す人がすくない」こと。





つまり、前回相手が出した手に対し





負ける手を出すのです。







A:チョキ    B:チョキ   であいこ





A:グーかパーを出す  B:チョキの負ける手「パー」をだせば





あいこか勝ちます。負けることはない!






でも、じゃんけんの最中に考える余裕がない私(笑)







だから、「ちょっと待って」って考えるのね(笑)













●日本が左側通行の理由とは・・・●











江戸時代・・・。







刀は武士の左側の腰にさしていました。







この刀の鞘同士がぶつかり合うと、





決闘
になってしまうので、左側通行となりましたのダッテ!









外国(イギリス)も、騎士が左腰にサーベルをぶらさげてたから





左側通行なんだって。
















[ PR ]

コメント

非公開コメント