fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Google自動翻訳

最新記事

プロフィール

あいこ

Author:あいこ
はじめまして。
人の3倍濃い人生を
人の倍の時間をかけて
のんびりゆっくりと自分の糧に。

保育士・大手アパレル販売・大手ホテル勤務・大手キャリア促進営業部・看護士・・・各社員2~3年を経て
とうとう大学へ舞い戻ってまいりました。

やはり、好きなことからは逃げられそうになさそうです。

一人暮らし・社会人経験は10年以上。
キャリア組を捨て、玉の輿の結婚を白紙にし、
30歳直前にして単身京都で学生生活。

10歳差の集合地帯。
さてはて。自分のために、頑張りますヨ~。

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログリンク

京都ROM

会社リンク

     

     

クックパッド
Cpicon *..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ! Cpicon *:..おウチでキャラメルポップコーン* Cpicon 和風豚丼!

今日のお弁当

2009.06.19 08:18|ごはん

 
 
今日は朝から嘔吐の体調不良
 
 
 
昨晩からなんだ
 
 
冷凍食品に頼りたくないノデ
 
 
頑張って今日も作りやす
 
 
 
●コーンバター
茹でた
バターで炒めて
パセリを散らして完成
 
 
●ミニ春巻
アボカドサラダ巻き
昨夜の固焼きそばの中華あんかけ巻き
 
冷蔵庫の残りものも、
春巻の皮を小さく切って
まきまきしたら、
冷凍食品でも定番
<ミニ春巻>の完成
 
 
●たらこの卵焼き
我が家の人気メニュー
とろとろ卵のたらこオムレツ
を卵焼きに
とろけるチーズもいれて
出来上がり!
 
 
昔は卵焼き専用の
フライパン使ってたけど、
普通のフライパンで作って、
まな板の上でキッチンペーパーを使って形を整えてカットする方が楽デスネオムライスもそうだし
 
お弁当の思い出
ぽぽの母は残り物はあまり使わず、
いつも前日夜に仕込んで
朝早起きして作ってくれてました。
 
残り物を使うときも、
アレンジして
残り物ってわかんない
 
お弁当あけるのが
いつも楽しみデシタ
 
今、
ぽぽも実家の母と同じく、
前夜、全て家事が終わったあとに、
仕込み1時間
朝も朝ごはんとお弁当
作るのに1時間
 
仕事もあるし
夜は夜で家計簿やらウチのこととか
 
 
母親の大変さが身にしみます。
 
もうすぐ父の日だけど、
お父さんお母さん、
 
ありがとうございます
 
―…―…―…―…―…―…―…―…
 
私のも作って?ってコが
 
見てます(笑)











[ PR ]

コメント

非公開コメント