fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Google自動翻訳

最新記事

プロフィール

あいこ

Author:あいこ
はじめまして。
人の3倍濃い人生を
人の倍の時間をかけて
のんびりゆっくりと自分の糧に。

保育士・大手アパレル販売・大手ホテル勤務・大手キャリア促進営業部・看護士・・・各社員2~3年を経て
とうとう大学へ舞い戻ってまいりました。

やはり、好きなことからは逃げられそうになさそうです。

一人暮らし・社会人経験は10年以上。
キャリア組を捨て、玉の輿の結婚を白紙にし、
30歳直前にして単身京都で学生生活。

10歳差の集合地帯。
さてはて。自分のために、頑張りますヨ~。

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログリンク

京都ROM

会社リンク

     

     

クックパッド
Cpicon *..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ! Cpicon *:..おウチでキャラメルポップコーン* Cpicon 和風豚丼!

壁。

2011.11.06 22:48|日記雑記
歳を重ね、人生の苦い経験があればあるほど
そしてそれを糧に生きてきた道ほど、
自分自身に自信がついてきます。
(少なくとも、私は)

自分に自信がつくからこそ、
くだらないプライドはなくなり
自分の弱さも認め、受け入れ強くなるのだと思います。



でも、だからこそ
弱気にもなり、怖さも増えて、そして、泣けなくなるのです。

自分を大事にすることは
自分の気持ちに正直に動くこと。
それも、わかる。
そうしていた時代もあった。

でも、わかるから。相手が、周りを読むことができるから
自分に正直に動けなくなってくる。
傷つくことがわかるから、
自然治癒力が衰えてきていることもわかるから
あえて守りに入ってしまう自分もいる。

30歳になる手前
一番守りと行動の狭間に悩まされ
自分で自分の首をしめてしまう時期なのかもしれない。
まだ動ける
まだ動きたい
でも、もういいんじゃないかな。
そろそろ守りにはいってあげることも
大事じゃないのかな・・・って。


まだ28歳。まだ29歳。でも、
毎日毎日18、19歳のまだまだ動ける子たちに囲まれると
ちょっと判断力が鈍る時がくる。

わからなくなる時がある。

覚悟していたけれど。
私は通ってきて、モウすでにみてきた時代だからこそ
彼らに共感してあげることはできる。

でも、彼らは私に共感できることはできない。
それは仕方のないことで
現実的に仕方ないことなのだけど、一方通行で
しんどくなる時がある。

わかっているし、何もわるくないし、
どうしようもないのだけれど。

コメント

非公開コメント