混合ワクチンとその後
2011.04.29 03:05|チョコ日和|
最近、通り雨が激しい京都です。
いつ降り出すか分からないし、寒いのです。

GWあけてしまうと、混んでしまうし・・・
今日も曇り空で冷え込む夕方でしたが
行ける時に済ましておかねばと思い、
フィラリア検査と混合ワクチンの摂取に向かいました。

もう5歳なので、細かい健康診断も兼ねて。
今日も、バイクです。

多少迷子になりましたが、
前よりは早めにつき、待ち時間も30分くらい。

ワクチンは、パル動物病院でも打ってもらっていた
7種混合。フィラリア薬ももうずっと同じチュアブルなので
そちらを頼みました。
※病院によって、錠剤だったりお粉だったり注射だったりするそうです。
あまり変えないほうがいいかと思い、チュアブルのある病院を選びました。

体重・・・3.9kg~4.0kgを常に維持していた2月まで。
この2ヶ月で200gも増えました。
散歩量は増えたのですが、リラックスしているのと
京都に来て、ストレスためないようにと、オヤツをあげすぎました・・。反省!
今日から、ダイエットです!
血液検査も、コレステロール値が少々高め。
ダイエット、ダイエット。
あとは、白血球が少し少なめなので(もとからかも)そのくらいで、
あとはやっぱり褒められました^^
この年齢で、この元気で、耳も歯茎や歯も良好!(多少奥歯は歯石があるけど)
「毎日歯磨きしていて、これなら、頑張ってますね。ですし、
何もしてなくて(ガムとか)これなら、すごいですね。です」と言われました。
でも、油断は禁物!
ちゃんと、歯磨きさせよう。

ただし、チョコにとっては、おそらくショックな出来事が。
採血の際、後ろ足で先生がミスをされたそうでとれず
前足を縛って取ることに。
チョコは微動だにしなかったのですが
「これは完全に僕のミスです」と先生。
パルでも、「ちょっとショックを受けやすい子ですね」といわれていたし
前に、1歳の男の子にお水を頭から誤ってこぼされた時も、2日ほど落ち込んでいたんです。

帰宅時は、サングラスでゴミ予防。
(車量が多くなったので)

それもあってか、
帰宅してからは「ひとりにしないでー」のしがみつき攻撃が始まり、
夜中にはガタガタ痙攣もはじめ(意識もあるし歩けますが、採血した後ろ足がガタガタガタガタ・・・。ぐったりはしてますし、注射した背中や足が痛いみたいで、抱っこするときに間違うと、キャン!といいます)
なにごともないといいですが
心配な夜です。