負けて勝とう。と、ほっとけーキ
2011.04.23 21:45|持論|

最近、また雨が多い。
地震も、多い気がする。
震度5で「余震」。

「春の雨」って
もっと風流なものだと思ってた去年。
道はどこにでも繋がるよ!って元気イッパイだった。

「冷たい雨」だなって思う今年。
どこに繋がるかわからない道を
一歩ずつ、今を踏みしめて進んで生きたいと思う。

5年後、10年後の自分を見据えて生きてきた。
走り続けた28年間だった。

今を見たい。今目の前にあるもの。
今、足元にあるもの。
立ち止まれなかった。
止まると、怖かった。
負けた気になるのがいやだった。

立ち止まると、イヤでも見つめあわないといけない自分と
目をあわさないといけなくて
逃げていたのかもしれない。


止まってもいいと思う。
引き返さなければ。
止まってみた自分を許そうと思う。
振り返ってみてもいいと思う。
それでも、一歩でも歩ければ。

そんな自分を、好きになろう。
自分自身のストーカーは
死ぬまで自分。
嫌いな人に一生ス付き纏われるより
好きな人にされるほうがいいじゃない。

まずは、許そう。
自分の中のもう一人の自分を。
そんなこんなで?o(^O^*=*^O^)o
ホットケーキの具って
なにをいれますか??
ナッツ?
レーズン?
・・・・??

私は子供の頃から
ピーマンと人参なんです。
食べることには人一倍気を使った両親。
私が小さい頃は、市販のお菓子は一切禁止でした。
外食は、きちんとした料亭で、マナーの勉強+味の勉強。
知らずに大人になると、苦労をするから・・・と
親も親で私に苦労をさせたくないと必死だったみたい。
ポテトチップスを食べたのなんて、19歳がはじめて。
コンビニに感動しました(w)ファミレスにも感動。
そんなわたくし。
子供の頃の定番オヤツは
母の作る「パンケーキ」=ホットケーキですね♪
バターもメープルシロップも禁止でしたが
(唯一、カナダのシタデールのメープルのみOK)
ピーマンと人参を入れると、甘くてフルーツみたいなんです。
特に、ピーマン。
「生のピーマンまるかじり」が好物だったわたし。
ピーマンは、果物でした!

ホットケーキに半分すりおろし、半分刻んで入れます。
人参もすりおろし。
この二つが合わさると、酸味の効いたあま~いフルーツなんです@^◇^@
毎朝のパセリジュース(パセリを牛乳でミキサーに)と
このピーマン人参ホットケーキ。
子供の頃から変わらない、大好きなオヤツ。

それと、小魚ぽりぽりと煮干。
これも毎日のオヤツでした。(今も煮干はポリポリ)
好きなもの⇒にんじんの葉っぱ!春菊。パセリ
好きな飲み物⇒お抹茶
好きな魚⇒ヤマメ
好きなお肉⇒・・・お肉はきらい。しいていうならラム。

ヤマメはサクラマスなのです。
10歳年下の妹は
子供の頃から「マック!」「ポテト!」「すかいらーく!」。
好きなものは「お肉ー!お肉ー!」
ついでに「タクシー!」笑
私の二倍は横に太いです・・・笑

姉妹でもここまで違う細胞なのは
やはり、2歳までに食べるものによるんですって。。
 ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄
ホットケーキの具って
なにをいれますか??
ナッツ?
レーズン?
・・・・??

私は子供の頃から
ピーマンと人参なんです。
食べることには人一倍気を使った両親。
私が小さい頃は、市販のお菓子は一切禁止でした。
外食は、きちんとした料亭で、マナーの勉強+味の勉強。
知らずに大人になると、苦労をするから・・・と
親も親で私に苦労をさせたくないと必死だったみたい。
ポテトチップスを食べたのなんて、19歳がはじめて。
コンビニに感動しました(w)ファミレスにも感動。
そんなわたくし。
子供の頃の定番オヤツは
母の作る「パンケーキ」=ホットケーキですね♪
バターもメープルシロップも禁止でしたが
(唯一、カナダのシタデールのメープルのみOK)
ピーマンと人参を入れると、甘くてフルーツみたいなんです。
特に、ピーマン。
「生のピーマンまるかじり」が好物だったわたし。
ピーマンは、果物でした!

ホットケーキに半分すりおろし、半分刻んで入れます。
人参もすりおろし。
この二つが合わさると、酸味の効いたあま~いフルーツなんです@^◇^@
毎朝のパセリジュース(パセリを牛乳でミキサーに)と
このピーマン人参ホットケーキ。
子供の頃から変わらない、大好きなオヤツ。

それと、小魚ぽりぽりと煮干。
これも毎日のオヤツでした。(今も煮干はポリポリ)
好きなもの⇒にんじんの葉っぱ!春菊。パセリ
好きな飲み物⇒お抹茶
好きな魚⇒ヤマメ
好きなお肉⇒・・・お肉はきらい。しいていうならラム。

ヤマメはサクラマスなのです。
10歳年下の妹は
子供の頃から「マック!」「ポテト!」「すかいらーく!」。
好きなものは「お肉ー!お肉ー!」
ついでに「タクシー!」笑

姉妹でもここまで違う細胞なのは
やはり、2歳までに食べるものによるんですって。。
 ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄