fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Google自動翻訳

最新記事

プロフィール

あいこ

Author:あいこ
はじめまして。
人の3倍濃い人生を
人の倍の時間をかけて
のんびりゆっくりと自分の糧に。

保育士・大手アパレル販売・大手ホテル勤務・大手キャリア促進営業部・看護士・・・各社員2~3年を経て
とうとう大学へ舞い戻ってまいりました。

やはり、好きなことからは逃げられそうになさそうです。

一人暮らし・社会人経験は10年以上。
キャリア組を捨て、玉の輿の結婚を白紙にし、
30歳直前にして単身京都で学生生活。

10歳差の集合地帯。
さてはて。自分のために、頑張りますヨ~。

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログリンク

京都ROM

会社リンク

     

     

クックパッド
Cpicon *..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ! Cpicon *:..おウチでキャラメルポップコーン* Cpicon 和風豚丼!

寒い冬日のほっこり湯豆腐

2011.03.09 23:40|日記雑記

還暦をすぎても尚

月?土曜、毎朝6時から毎晩23時まで

働く



そんな父は

健康を考えて

(タバコは吸わないけど

お酒は飲むようにはなってしまったけど・・・)

食事に徹底しています。



朝は

糖質ぬきのパンを(注文して買っている)。

昼には納豆

夜には昆布だしで湯豆腐

(豆腐と軽く野菜とたまに少しの豚肉)

(ポン酢は前のブログで書いたものを注文)





ここ何年も

そんな調子。



翌日の朝や昼の母のごはんは

そのだし汁に少し手を加えて

お味噌汁やぞうすいらしいデス。



お料理の仕方をわすれるわぁ?



と笑う母。









今日は

凍えて動けなくなるくらいかったので。



私も父を見習い(?)

湯豆腐にしようと。





スーパーへいくと

なんと。まぁ。



金時人参が

普通の人参よりも

お安いのです。









そりゃ、普通の人参は

6本いりではございますけど。



これだけ長さがあれば

6つに切っちゃえば同じ!

それで安いのだから

やっぱり、安い(笑)



地元では

お正月あたりでしか

あまりお目見えしなかた

金時人参



子供の頃から

普通の人参よりスキでした。









塩アレルギーのある私は

基本的に

水炊き風でも

昆布は入れず。



水に鶏肉をいれ

お酒を振りいれてダシをとります。



鶏肉・・・・いつもの「せせり」を探してみるも

今日は時間が遅かったので

お高い「お肉」しか残っておらず。



悩んで豚バラでもしようかと思ったけど

やっぱりダシはちゃんと捕りたいと。







「ヒノマルファーム

国産若鶏 もも 300gで460円!」








私の心得として・・・

いかに「手早く・キレイに・美味しく」

がモットーなので^^



一人暮らしで、張り合いもないですが

鶏肉をコトコトしている間に

ちょちょっと人参をお花型に^^



型で抜いたり

キレイに測ってするのは一人だしいらないけど

ちょちょっと包丁で♪(だから若干いびつです:笑)





でも、まんまるよりも楽しい♪



15分ほどで完成



おだしもしっかり出ていて

お肉もさすが京都です。



地元のスーパーでは頂いたことないくらい

ぷりぷり でした♥





醤油もポン酢もアレルギーになっているので

醤油はほんの数滴で。



でも、しっかり鶏のおだしですので

スープ感覚で飲めますし

うどんやおじやにもイイ感じ





私がよくするのは

ゆず

まるごと冷凍しておくんです。



それで

鍋やうどんやおそばに・・・

使うときだけ

凍ったまま

すりすりすりおろします。



そして、再び冷凍庫へ!



しょうがと同じ方法です♪



一人暮らしに

丸ごとゆずって、

余っちゃうけど

ゆず必要♥だから。




















それと、

あまりの寒さに

あずきを煮て、おしるこも作りました♪







明日も凍える寒さだそうです・・・。





器官から、インフルのニオイがするので(笑)

うがい手洗いしっかりして。

週末の春日に備えマショ♥













>>夜にローソンに行き

チョコレートを買おうとすると

どうも値段が不明な様子(笑)





関西ノリのレジのおじさん

他のスタッフに聞いたけど

そのコも調べて分からず。

「ええねん、ええねん。

どうせ、やすいやろ?。」
って

そのままポイってくれました(笑)





「おおきに?」3連発の

レジのおじちゃん。





今日は

高くついたか、安くついたか

微妙な、一日(笑)





そういえば

今日は3月9日

サンキューの日でした。





皆さんは

だれに感謝しましたか♥?















[ PR ]

コメント

非公開コメント