fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Google自動翻訳

最新記事

プロフィール

あいこ

Author:あいこ
はじめまして。
人の3倍濃い人生を
人の倍の時間をかけて
のんびりゆっくりと自分の糧に。

保育士・大手アパレル販売・大手ホテル勤務・大手キャリア促進営業部・看護士・・・各社員2~3年を経て
とうとう大学へ舞い戻ってまいりました。

やはり、好きなことからは逃げられそうになさそうです。

一人暮らし・社会人経験は10年以上。
キャリア組を捨て、玉の輿の結婚を白紙にし、
30歳直前にして単身京都で学生生活。

10歳差の集合地帯。
さてはて。自分のために、頑張りますヨ~。

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログリンク

京都ROM

会社リンク

     

     

クックパッド
Cpicon *..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ! Cpicon *:..おウチでキャラメルポップコーン* Cpicon 和風豚丼!

お気に入りの入浴剤で気分転換

2011.01.23 02:18|日記雑記





いつも使っているのが

温素 大地の香り・・・。



このすがすがしい香りがほっこり?

お湯もまろやか?になるので

朝風呂に最適なのです♪



ゆずもきになっていたのですが

夜風呂にリラックスするために・・・



桜を購入してみました。







アース製薬:温素 入浴剤



さくらんぼって感じのフルーティーな香り。

毎日はきついけど

たまにならリラックスできるかも???









もひとつ、ボトル入りで

お気に入りの入浴剤







日本の名湯

登別カルルス

山々と海に囲まれた静寂な谷の里

日本一のオゾン地帯・オロフレ峠の原生林から漂う、澄み切った大気の香り





この、登別もすきなの?。



これも大地の香り。

こういうほっこりする、自然の香りは癒されます。









日本の名湯

乳頭

癒しの森と湯めぐりの里

乳頭山からの涼風が運ぶ、心落ち着く緑葉の香り











↓爽やか系らしいけど、

夏向きかしら??









日本の名湯

山代

開湯千三百年と九谷焼きの里

加賀のさわやかな風が運ぶ、甘く上品な菖蒲の花の香り






[ PR ]

コメント

非公開コメント