なんとなく、気分がのっていたので・・・
お風呂を沸かしている間に
余った粘土を適当にこねこね。
ねっころがりながら、こねこねしていると・・・


あれま。
ニャンコになってきました~。。

仕方ないので
お鼻をつけます。


お目めもちょっと手直しし、ネコ目に・・・。
そのままねっころがりながら
絵の具もそのまま時下塗りで。
しかもハケとめん棒で(笑)

とっても手抜きなのでしたが
意外にかわいらしくできたと思います♥

モデルはうちのオチビですが、
わたしが何かをつくるときは、
適当に作ったものや感性でうきうき適当に(結局適当)作ったもののほうが
小さい頃から評価がたかいのだよなぁ・・・。
なぜか「頑張る」と、いいものができないらしく、
「ここ、いいね!」って評価される部分は
「え・・・・。そこ面倒だったから、適当にしたのだけど・・・」
なのだなぁ。複雑だわさ~。。

お風呂を沸かしている間に
余った粘土を適当にこねこね。
ねっころがりながら、こねこねしていると・・・


あれま。
ニャンコになってきました~。。

仕方ないので
お鼻をつけます。


お目めもちょっと手直しし、ネコ目に・・・。
そのままねっころがりながら
絵の具もそのまま時下塗りで。
しかもハケとめん棒で(笑)

とっても手抜きなのでしたが
意外にかわいらしくできたと思います♥

モデルはうちのオチビですが、
わたしが何かをつくるときは、
適当に作ったものや感性でうきうき適当に(結局適当)作ったもののほうが
小さい頃から評価がたかいのだよなぁ・・・。
なぜか「頑張る」と、いいものができないらしく、
「ここ、いいね!」って評価される部分は
「え・・・・。そこ面倒だったから、適当にしたのだけど・・・」
なのだなぁ。複雑だわさ~。。
