fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Google自動翻訳

最新記事

プロフィール

あいこ

Author:あいこ
はじめまして。
人の3倍濃い人生を
人の倍の時間をかけて
のんびりゆっくりと自分の糧に。

保育士・大手アパレル販売・大手ホテル勤務・大手キャリア促進営業部・看護士・・・各社員2~3年を経て
とうとう大学へ舞い戻ってまいりました。

やはり、好きなことからは逃げられそうになさそうです。

一人暮らし・社会人経験は10年以上。
キャリア組を捨て、玉の輿の結婚を白紙にし、
30歳直前にして単身京都で学生生活。

10歳差の集合地帯。
さてはて。自分のために、頑張りますヨ~。

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログリンク

京都ROM

会社リンク

     

     

クックパッド
Cpicon *..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ! Cpicon *:..おウチでキャラメルポップコーン* Cpicon 和風豚丼!

jazzっと京都!

2011.07.26 02:58|旅日和
先日、プチ旅行へ。



京都より、乗り換え乗り換えで
甲子園。
 
 
京都-大阪-兵庫…。
 
 
なんだかプチ旅行気分だと思いますが、普通に電車でピョーっと60㌔程度。
 
 
あっちゅーまのご近所です。
金額だって、片道1,480円くらい。
 
広島県内で、広島市-尾道や、広島市内-柳井くらいなもんかしら。
 
帰りは神戸港までも、ピョーっといけて、神戸港からはJR一本で京都です。
 
 
恐るべし、近畿パワー!
 
 
 
さてさて、なぜ甲子園かといいますと…。
 
関西jazzフェスティバルというものに、お邪魔させていただきました





会場は、こんな雰囲気!
クラシックとは違うワクワクさがあります♪




と、いっても
けっこう、シャンデリアの影をみつけて遊んでいたり
少し違う楽しみも見つけてました(笑)





続きを読む >>

スポンサーサイト



お初”東京!

2011.02.28 04:55|旅日和
巽宮は
木の葉が風に吹かれるように
心をゆらし心を揺らすことが
ストレス解消らしいのです。

風がめぐるように
周囲に幸せの風を送ること。風は変幻自在。
周囲は風向きを掴むことがなかなかできませんが無色透明な風を嫌う人はいません。

人との間に風通しをよくすること。
いつでもさよならできるように。
いつでももっと仲良くできるように。
つかず、はなれず。微妙な距離感。

自由に動くことができない
もはや風ではなく、自分らしさが失われてしまうのです。
酸素が足りないと感じたら終わりです。

「かざぐるま」のように
単純なしかけでくるくる回るシンプルさ。
しかし、全力で頑張りすぎると
カラダにひずみが、心にしわ寄せがでてきちゃうって。

「困っているときは無風状態。
身動きがとれなくなったら
風通しをよくすること」



「旅にでて違う風にあたる。
旅の空気を吸うのが最大の気分転換。
木陰はラッキーな場所。」




なんだって!




と。
いうわけで!
(笑)




旅にでよう!

続きを読む >>

おみや

2010.12.13 03:28|旅日和

京都でのおみやげは
やっぱりお漬物に目がいきます。

やっぱり、田舎物かしら・ε・。




しかし、あなどるなかれ。
されど漬物。
ぴんからキリまでありますが
この「きゅうりの柴漬け」は間違いナイです。

疲れもホっととれちゃう
いいオツケモノ♪京都駅でありました~・ε・。










オレノパンヤさんという
祇園や京都駅にあるパンやさん。
お値段は結構はりますが
その分こだわりのパンだと思います。




あと、京都駅伊勢丹地下にある京都みやげ物屋さんの
「大徳寺まんじゅう」これはかなりオススメです。
京都ならではのほっこり~としたおまんじゅうで
甘すぎず、しっとりもしていて
しかも、大徳寺(一休さんね)の話題づくりにも。

おじさんはコッテリ系ですが
お饅頭はあっさり系で、それまた面白いかもヾ(・ω・o)

続きを読む >>

テーマ:おこしやす!京都
ジャンル:地域情報

京都夜?

2010.12.13 03:09|旅日和
京都タワーなのです♪
ろうそくタワーです。
一本筋がピーンと張ったような
そんな姿は、京都の歴史をも感じちゃう??ヾ(・ω・o)






そこからの夜景です。
京都は高めな建物がないからか
平坦ですね!
遠くのほうまで見渡せます。






そして望遠鏡から。
えーっと、何塔かしら・・・
だめだ。わかんない。笑
忘れました。




望遠鏡にカメラをくっつけて撮影しています。
意外にきれいにとれています♪




こちらは清水寺です。
あの、清水の舞台です。











京都でのお食事。
わさびたっぷりでの湯葉刺しです。












帰りの新幹線でのオヤツにと・・・
だまされたと思った意外においしく
しっかりお抹茶の味。

カロリーメイトのような感じだけど
あますぎなくって美味しい!
小腹すいたときにもいいです。




続きを読む >>

嵐山・嵯峨野?

2010.12.13 02:56|旅日和




私は竹林がとても好き。





まっすぐに伸びるその姿が憧れの的。



子供の頃に家の隣が竹林だったからもあるけれど
さわさわとたくさん話しかけてくれているようで、大好き。









秋らしい色合い!
しかし、12月です。

今年は冬が遅いです。
なんだかみんな道草ぎみ??










この竹林、天狗が遊んでいそうで
幽霊さえも、きれいに見えそう-д-




これだけあればどこかに輝夜姫はいそうな気もしてきます。










夜には帰宅しますが、どうやらライトアップをするようで
準備が進んでいました。











日暮れが近づくと人も増えてきて・・・
しかし、さすが京都。寒いです。


困ったことに
お手洗い表記がないので、探すのに困る困る。
女性やお年寄りに少し冷たいヾ('o'ヾ
誰か、作って~??トイレマップ。法令でダメなのかな?


続きを読む >>