fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Google自動翻訳

最新記事

プロフィール

あいこ

Author:あいこ
はじめまして。
人の3倍濃い人生を
人の倍の時間をかけて
のんびりゆっくりと自分の糧に。

保育士・大手アパレル販売・大手ホテル勤務・大手キャリア促進営業部・看護士・・・各社員2~3年を経て
とうとう大学へ舞い戻ってまいりました。

やはり、好きなことからは逃げられそうになさそうです。

一人暮らし・社会人経験は10年以上。
キャリア組を捨て、玉の輿の結婚を白紙にし、
30歳直前にして単身京都で学生生活。

10歳差の集合地帯。
さてはて。自分のために、頑張りますヨ~。

カテゴリ

最新コメント

お気に入りブログリンク

京都ROM

会社リンク

     

     

クックパッド
Cpicon *..+.デパ地下風..*ごぼうサラダ! Cpicon *:..おウチでキャラメルポップコーン* Cpicon 和風豚丼!

明治アーモンドチョコレート事件

2011.09.14 01:27|京都日和
事件という響きは
小学生か中学生の頃のドラマを思い出します。

あの、ホテルのドラマ。
懐かしいなぁ・・・。


さてはて、本題。

実は、私はここ数年、毎日チョコレートを食べています。
去年1年間は、チョコレートしかほとんど食べていなかったくらい。

しかし、26歳までは、大の甘い物嫌いで、
チョコレートなんて吐き気がしていたのです。

人って変わるもんですねぇ・・。

と。
そんな去年、
本来はリンツのチョコを主食としていましたが
アーモンドチョコレートはロッテから入りました。

あの、パフ入りでないと食べられなかったのです。
その理由は、やはりチョコレート嫌いだったため
間になにかかませていないとダメだったのです。

それが、48キロの体重が半年で37キロまで激やせしたことで
体質がかわったのか、チョコレートマニアに。

まずはパフ入りのロッテから。
しかし、父親は「邪道」だ。
といい、食べてくれず、倉庫から明治のアーモンドチョコレートを取り出して
パクパク。

「チョコレートなら、こっちだろう」
といいまして。

しかし、明治のチョコは、パフがかまされてないのですよね。
そのため、チョコ!って感覚がまだダメでした。

それが今年にはいり、京都にきて、
若干ホームシックにおちいったのか
父の思い出として(笑:とはいっても、実家を出て10年以上です)
明治のアーモンドチョコレートを。

それ以降、チョコレートといえば、明治になりました。

もちろん、リンツも、ベネズエラチョコもお気に入りです。

父親の遺伝により、気に入ったらそればかり。

あれからずっと、毎日明治。
明治のアーモンドチョコレートのまわしもんかっていうくらい
毎日、毎日。

買う場所も、
コンビニだと210円
スーパーだと198円
ドラックストアだと189円。

そして少し離れたドラックストアはたまに158円。
運よく出くわすとルンルン。


そんな、明治のアーモンドチョコレートが・・・

嵐山より消えたのです!

昨日までは各店舗10箱はあったのですよ。
見たもの。買ったもの。

それが、スーパー・ドラッグストア・コンビニ2件・・・

ないのです。棚がごっそりないのです。


!!!!!!これは、おかしい。

店員さんにきいても「入荷停止になったのですよ」のみ。

そして少し離れたドラッグストアでは・・・
なんとか山積み発見。
在庫処分的に、山積み。

一応3箱買いました。

そして、調べてみるものの・・・特になにもないのですよね。
これという事件は。

うーん・・・明日、もう少し数買っておくかと思っていますが、
そんなに多くのお店から消えたので、ちょっと不安。
明日にはもうそのドラッグストアでも、置いてないかも・・・。


マカダミアじゃだめなのーーー。
明治のアーモンドじゃないとだめなのーーー。
箱じゃないとダメなのーーー。(コレは単なるこだわりと、実は箱で棚を作ってて
重宝するんですよねこれがまた。)






↑一例



>>・・・アンドロイド2.3のrootが全くできない。
困ったなー。インフォバは難しいなー。
無難なXペリアにしとくべきだった??
アンドロイドならソニエリって決めてたけど
最近のはあまり好かないしなー・・・。
もちっと待ってみたいけど、
ソニエリすぐ壊れるしなー・・・。

インフォバでrootできたらいいんだけど。
なんでだろう。

スポンサーサイト



まいごのまいごのインコさん

2011.09.11 23:02|京都日和


まいごのまいごのインコさん

とうとう、なつかれてしまいました。

毎日
●朝
豆苗か小松菜を新しくあげ、水をかえ、餌をふき・・・

●日中
日があたり風通しがいいところへ移動

●夜
小屋の中の新聞紙をとりかえ
ウンチをふきとり、新しい菜っ葉と水を置き
餌をつぎたし・・・。
誰もいないと、少しだけ飛ばしてあげるのですが
そのときに必ず、私の肩や手にのりはじめました。

本当は頭にのりたいみたいですが。

そして、帰宅前は、ダンボールをかぶせ
「また明日」



トヤ期にもはいったらしく
卵の殻を煮沸し、
日干しし、乳鉢で4時間かけてすりこぎしりこぎ・・・。

餌に混ぜています。

いや、買ったほうが全て早いのですが。
小屋も。全部・・・。


でも、まぁ、。。。

ちなみに、張り紙もリニューアルしました。
先週は、急いで作ったため簡易版のシンプルタイプでしたが
今回はちゃんとつくりました。



といっても、15分くらいですが。
そういう仕事をしていたため、割と楽しく。

ついでに、ラミもあるのでラミッておきました。

ついでに、PDF化もして、携帯にも転送しました。
ウンウン、完璧??笑

サァ・・・。ママはみつかるかしら??


>>>実は、鳥アレルギーは子供の頃からあったらしく
大人になり、ホコリやダニなどのアレルギーと
食べ物アレルギーと、動物園(動物の集合体)ではアレルギーがたくさん出ていましたが
家ではなくとも毎日その空間にいて
私一人でのお世話のため
日に日に症状が悪化。

かゆすぎてかきむしり、血は出るし肌はあれるし
頭痛いし眠たいし、ぼーっとするわ、涙とクシャミと鼻水でるわ・・・。

来週からはお薬のみながらお世話をします。

そんなことを知ってか知らずか。
インコさんは、今日も私の肩に・・・。

インコさん。

2011.09.10 03:36|京都日和
この夏、まだUPしていませんが
実はしょっぱなに、鳥を巣へ返してあげるようなイメージの作品を作っていたのです。

そのイメージは、「愛」なのですが
その後、16点ほどは夏のテーマで作成。




そして、最後に鳥の作品を4作ほど作成していた
その日の夜。
いつもなら20時過ぎまで制作しているのですが
なぜかその日は19時に「今帰らなくては!」と工房を出たのです。

警備室へ鍵を返し・・・そのときです。
お向かいのおばさんが駆け込んできたのです。


「鳥!窓をあけたら鳥がはいってきたの!」

おばちゃんは、そのまま離すわけにもいかないし
なんとかしてくれと・・・。
その場にいた私。
ひとまず、手の中も困るだろうし、
ダンボールと籠を持ってきて、その中に。

小さい小さいインコさんでした。
おそらくセキセイインコ。(後で調べたら、たぶん、セキセイインコのハルクイン種)

さて。どうしようか。手をだしたからには
私にも責任がある。
だけど、あのまま素通りし、帰宅したらきっと気になってる。

時計を見ると、もう19時半すぎ。
ホームセンターはあいていない(田舎だから)

小鳥のえさがあるか、スーパーにかたっぱしから電話。
その最中も頭の中はフル回転!
小屋、どうしよう、何かないか、何か出来ないか・・・。
明日になったらホームセンター開くし・・・。
何か今・・・。


あ!!!100円ショップがまだギリギリ開いているかも!

なぜか、最近バイクをいつももってきていたのです。
このためか?(笑)

すっとばして100円ショップへ。
しかし、一番大きい虫かごも、なんだか手狭。
一晩限りといえど、これではあまりにかわいそう。

閉店の音楽がなる中、またまた脳みそフル回転!
まわりすぎて、バターになっちゃうくらい回転!!


!!!ひらめいた!
そうそう。洗濯物とかの籠。ああいうのなら、まだつかめるし、インコさんもまだ楽かも!

ひとまず、洗濯物用の籠をふたつ。蓋用にも買って戻りまして。
最初の時に制作した残りの藁とか、紐とか、なんだかこのため?
っていうくらい、いろんなものが残っていまして。


ひとまず一晩はそれで過してもらいました。













翌朝。
ホームセンターで籠とか色々買おうと思っていたのですけれど。
せっかく作れる時間があるなら
完璧でなくても、作ってしまおうかと。
またまた100円ショップにいき、今度は魚焼き網を2枚と玄関マットを1枚。




それと、そこらへんに落ちていた木の枝をゲット。



2日かけて、ひとまず完成した
形はいびつですが、500円ですよ(笑)
リッパリッパ!w





木の枝は、削って削って止まり木用に。
とっても喜んでくれました。




最初は手をつついてきたり
少し騒いでいましたが(興奮気味でした)
毎日朝、菜っ葉とえさと水をあげ
日中は外の風のあたるところにおき、
夜はすこしだけ部屋の中を飛ばせてあげ、
毎晩掃除をしてあげ・・・・

すると、5日ほどで少しなついてくれてきました。
賢い子なのだと思われます。
私の作業している場所を見て覚えたのか、
(たまに目があうんです。少し離しておいているのですが)
工房に離しても、しばらく飛ぶと、私の机に勝手に居座っています。

そして、私の頭にのろうとします。
「帰ろう」というと、騒ぐけど、ちゃんと捕まえさせてもくれるんです。
きちんと飼われてあったのだと思いますねぇ。
飼い主さん、心配されてないかが気がかりです。

最近、「ピヨピヨ」が上手になってきていますが
愛着がわくので名前は仮名もつけていません。

張り紙などして」、警察にもとどけ、
飼い主さんを探していますが
万が一見つからなかった場合は
きちんとした里親さんを探さないと。

???私は、実は、とりアレルギーなんです。
実は、かゆいしクシャミでるし、涙もでてます。

でも、これはまだ我慢できる。
眠れないくらいアレルギーがでた日もありましたが
まだ私は我慢できるので、インコさんのために何か。
できる限りのことしかできないけど、
出来る限りは・・・と。

それに、チョコもいますしね。


実はこれにも話があって、
インコさんにであう3日前に
不思議なリアルな夢をみたのです。

それは、夢の中でですが
チョコとお散歩にいっていたのです。
その時に、困ってあったおばあさんがいて
アドバイスをしていた私。

「役にたててよかった」
と振り返ると、・・・あれ???


犬はいるけど、・・・・チョコじゃない!!


あわてました。あわてました。
探して探して、自分の不注意さを責めました。
今ある目の前のものを大事にしていなかったこと。

他の困っているものに手をかけすぎて
一番大事なものがとられてしまったこと。

最終的には、民家の奥に隠してあったのを発見して
夢からさめたのですが、
これももしかしたらインコさんの暗示だったのかも??


インコさん情報はしばらく続いてしまうかも・・・。

すみません。

ふるさと

2011.08.26 04:51|京都日和
パソコン壊れて数ヶ月。

そりゃ、10年前のパソコンですもの。
なんてってたって、
パソコン1台40万くらいしていた時代のものですもの。

珈琲こぼしたり、ラーメンこぼしたり・・・
それでも動いていたのが不思議なくらい。

とうとう、おかしな文字が入力されたり
動かなくなったり、音が鳴り止まなくなったり。

それで、数ヶ月放置していたのです。
その間、アイフォンにたよってみたり、



アンドロイドに頼ったり。
色々してみたけれど。

なければないでいいのですがねぇ。
ただ、お気に入りブログめぐりできないのは、
つまんなかった>v<!!!


一応、使いもしないのに
毎月6000円支払っていて、
悩んでいたところ。

数ヶ月ぶりに、今起動させると、
今日は機嫌がよかったみたい!

遅いけど、動く!!
なんか、データいっぱい消えているけど
それはもう、お年なのでしょう。
物忘れが激しいのね♪

うーん。
パソコンは、やっぱり文字打つのが早いし楽だわぁ・・・。


ここぞとばかりに、打ってます。
いつ、パソコンがまた動かなくなるかわからないので
今のうちに・・・。



その前に。

京都での最近の思うことを聞いてください!よっ!

あのね、あのね・・・。

京都って、やっぱり、不便なのです。

広島と比べるからなのですが
広島は、地味に田舎だけど、地味に都会で。

車がなくても、市内東西南北。ほとんどの範囲は150円でいけちゃいます。(市電)



だいたい、紙屋町、八丁堀と街中に全てが密集。
必要なもの、買い物、遊戯、すべてそこに行けばなんでも手にはいります。
ブランドものから、ドラッグストアから、ハンズから・・・。

そして、ドラッグストアといえば、ウォンツ。
郊外どこでもたっくさん店があり、またデカイ。
メジャーなものから、輸入品まで全てそこいきゃなんでもある。


・・・・つまり、迷うことないんです。
ここにいけば、これがあるっていうのが決まっているのです。

これは、なかなか便利でして、
迷わなくてすむっていうのは、生きる上での余計なロスがないんです。


京都は、お店がたくさんあるし、
繁華街ってのも、広すぎて。
河原町から烏丸とか、デカイしたくさんお店があるくせに
どこも似たものしかおかないから
地元でずっと使っていたものも、ナイ!



しかも、郊外から向かうには、
まず近くの駅までバイク。
ここで駐輪代が250円。
これも広島だと200円。
しかも、街中でも公園がたくさんあるので
ふつうにちょっとの時間なら停めれてました。

京都、駅から電車など。そしてまたそれも乗り換え。

往復1000円はかかります。
それなら、通販の送料のほうが安いんだな・・・。
と気づいた最近。

迷える幸せではなく、
迷わなくていい、そんな広島が、やっぱりいいなぁ。



と、・・・・はなれてみて、
この歳で思います。

人も土地も、離れてみて
よさがわかったりしますよねぇ。


サイセンジガケ
ダラナヨサ

そうそう!!


壊れかけついでにね、
パソコンを掃除してみたのです。

めん棒にアルコールつけて
ちまちまちまちま・・・。

私、アルコールのお掃除大好きで、
家にはアルコールが常に!笑

ガムテープを切ったはさみなんて
イチコロですよ~♪

すると、どうでしょう!

いやぁ・・・。

まっーーーー茶色で
母親にも「コレ、どうにもならないの?」とまでいわれていた
画面にキーボードに・・・。

すえて新品同様(文字はもう消えていますが)!!

ぴっかぴかのピーーーカン!!!

3時間かけて、めん棒で磨いたかいがありました。
※おかげで、自分の予定は3時間遅れて
「PCをめん棒で出掛けに磨き始めて」と周りにいうと
私らしいと大笑いされました(笑)

いやぁ・・・。やっぱり、アルコールさまさま。

しかも、壊れなかった(笑)

やっぱり、タフな、私のパソコン。
古いけど、やっぱり、まだ、好き♪

ご機嫌ナナメ?

2011.08.24 03:35|京都日和
どなた?




迷子になった
小倉山にて。